お知らせ・イベント

上方舞体験

2024年3月22日

四天王寺ワークショップ スケジュールのお知らせ。

四天王寺ワークショップ
4月〜12月までの開催お休み予定日を追加いたしました。
四天王寺ワークショップ詳細はこちら

峯風会

2024年2月9日

第19回峯風会の開催日が決定いたしました。

令和6年3月9日(土)午後13時開演

第19回 山村流上方舞 峯風会

<開催日>

令和6年3月9日(土)
午後12時30分開場
午後13時開演

<開催場所>

イコーラム(東大阪市立男女共同参画センター)
近鉄 若江岩田駅前 希来里六階
地図はこちら

<入場料>

無料

<演目>

狸々

四天王寺ワークショップ
夕暮れ
テアトルアカデミー
京の四季
初春

高砂
さくらさくら
明治松竹梅
梅は咲いたか
鐘ヶ岬
寿獅子

老松

四天王寺ワークショップ
高砂
テアトルアカデミー
御所のお庭
昔噺

京の四季(春夏)
山村舞
鶴亀

千代の松
梅の薫り

住吉踊り

第19回峯風会チラシを見る(PDF)

イベント出演

2023年12月21日

日本舞踊キャラバン[大阪公演]のお知らせ

山村若峯董芳恵は地歌「荒れ鼠」で出演いたします。

第17回わかもみぢ

<開催日>

令和6年1月28日(日)
午後14時開演[13時15分開場]

<開催場所>

国立文楽劇場(TEL 06-6212-2531)
大阪府大阪市中央区日本橋1-12-10
地図はこちら

<演目>

清元「四季三葉草」
花柳小三郎/若柳延祐/若柳竜公

地歌「荒れ鼠」
山村 光/井上葉子/花柳双子/山村若瑞
/花柳佑輝子/吉村奈尾/山村若峯董芳恵

常磐津「そばやの三つ面」
若柳吉蔵

長唄「吉原雀」
若柳壽延/水木佑歌

常磐津「釣女」
花柳 基/藤間章吾/花柳秀衛/西川箕乃助

<入場料>

5,000円(税込・全自由席)

<前売開始>

12月1日(金)午前10時〜

<お申し込み>

東京コンサーツオンラインチケットサービス
http://confetti-web.com/nichibuosaka

カンフェティチケットセンター
(電話予約)
0120-240-540
(平日10時〜18時オベレーター対応)

国立文楽劇場
(窓口取扱いのみ・10時〜18時)

オンラインチケット購入
日本舞踊キャラバン オフィシャルサイト

<お問合せ>

日本舞踊協会
03-3533-6455(平日10時~17時)

峯風会

2023年9月10日

第17回わかもみぢの開催日が決定いたしました。

令和5年10月28日(土)午後4時30分開演

第17回わかもみぢ

<開催日>

令和5年10月28日(土)
午後4時30分開演予定

<開催場所>

於:四天王寺東門 もみぢ寺 壽法寺
(06-6771-1591 / 大阪市天王寺区四天王寺2-1-15)
地図はこちら

<演目>

上方唄「堺 住吉 / いざや」山村 若峯董芳恵
箏曲「千鳥の曲」山村 若峯董芳恵
箏曲「銀世界」菊寺智子/菊萌文子
落語「お楽しみ」特別出演 桂 八十八

<鑑賞料>

3,500円 先着50名さま
※観覧席に椅子をご用意しております。

<チケットの申込み先>

峯風会ほうふうかい 072-962-3315
または お問合わせフォームから

第17回わかもみぢチラシを見る(PDF)

上方舞体験

2023年2月22日

毎週日曜日に「日本舞踊体験@大阪マリオット都ホテル」を開催いたします。

ホテル宿泊者限定、ご予約優先(定員10名)、参加費無料
大阪マリオット都ホテル20階にてAM9:00〜(約40分)

※講師の都合により中止となる場合がございます

ご予約・詳細は公式ホームページをご覧ください。

大阪マリオット都ホテル公式ページ

上方舞体験

四天王寺 イメージ

四天王寺
上方舞ワークショップ

第一日曜日
午前10時15分〜11時
第二日曜日
午前10時15分〜11時
午前11時15分〜12時 (中級者向け)
※令和6年4月〜12月 開催お休み予定日
5月5日/7月7日/
8月お休み/10月13日

着物のレンタルもございます。
洋服でのご参加も可能。
お申し込み予約などはございません。
当日、お越しいただいてご参加ください。

四天王寺 阿弥陀堂
大阪マリオット都ホテル イメージ

日本舞踊体験
@大阪マリオット都ホテル

毎週日曜日に開催
ホテル宿泊者限定
ご予約優先(定員10名)
参加費無料

大阪マリオット都ホテル20階にて
AM9:00〜(約40分)

大阪マリオット都ホテル

お稽古場(レッスン)

お稽古場
東大阪市 近鉄若江岩田駅より徒歩7分
お稽古日
水曜日・木曜日・土曜日
※時間はご相談ください
お月謝
13,000円/月 月3回
(お子様〜中学生は10,000円/月 月3回)
お問合わせ
072(962)3315 峯風会(ほうふうかい)
またはお問合わせフォームから

初心者の方、お子様からでも、ゆっくり丁寧にご指導いたします。

※無料体験や見学もしていただけます。お気軽に参加してみてください。
尚、時間帯によってすでに希望者の多いクラスもございますので、まずはお電話にてご相談ください。

プロフィール

日本舞踊 山村流上方舞 山村若峯董芳恵

3歳で山村若峯董師匠に入門
平成3年
山村流四世宗家より若峯董芳恵の名を許される
平成8年
国立劇場主催「上方舞をまもる会」に出演
平成11年
東京国立劇場主催「明日をになう会」に出演
平成16年
「峯風会」を結成(以降 毎年舞踊会を開催)
平成17年
四天王寺東門壽法寺本堂内にて地歌舞の会
「わかもみぢ」を開催(以降 毎年開催)
平成21年
第46回 なにわ芸術祭 日本舞踊協会関西支部
新進舞踊家競演会「地歌 越後獅子」
新人奨励賞受賞
平成24年
国立劇場主催
「新進と花形による舞踊・邦楽鑑賞会」に出演
平成25年
「30周年記念 上方花舞台」に出演
平成26年
武庫川女子大学主催 秋季シンポジウム
「阪神間ルネッサンスⅥ 
煌めいて雅—女流表現の美学—」で講演
平成27年
NHK教育テレビ「にっぽんの芸能」に出演
平成29年
第2回 四天王寺奉賛会
「聖徳太子奉賛講演会」に出演
平成30年
国立劇場開場50周年記念
「舞の会 京阪の座敷舞」に出演
四天王寺 山村流日本舞踊上方舞ワークショップ開講
令和2年
「オンライン愛染まつり2020」に出演
令和4年
朝日新聞関西スクエア主催
「ようこそ上方舞の世界へ」に出演
令和5年
テアトルアカデミー大阪校 日本舞踊クラス講師 
就任
大阪マリオット都ホテル 上方舞アクティビティ スタート

上方舞とは

日本舞踊 上方舞は江戸中期から末期にかけて
検校(けんぎょう)・勾当(こうとう)という盲目の演奏家によって作られた
土地のはやり歌・地歌が庶民の間で発展し生まれた舞「地歌舞」です。
酒宴の席でも用いられたことから「座敷舞」ともよばれています。

山村流は地歌舞の四大流派の一つで、
歌舞伎の振付け師であった山村友五郎を流祖とするため
お能や歌舞伎からの作品も多く、大変格式高く品のある舞として知られております。

ブログ・SNS

お問合わせ

上方舞体験やお稽古場(レッスン)へのご質問・お問合わせ、
他公演チケットご購入など各種お問合わせは
お電話、または以下のフォームページからどうぞ。

電話番号:072(962)3315

お問合わせフォーム