プロフィール

日本舞踊 山村流 上方舞
山村若峯董芳恵プロフィール
- 三歳で山村若峯董師匠に入門
- 平成3年
山村流四世宗家より
若峯董芳恵の名を許される - 平成8年
国立劇場主催「上方舞をまもる会」に出演 - 平成11年
東京国立劇場主催「明日をになう会」に出演 - 平成12年
「山村流ゆかた舞」を開講
(以後毎年夏に開講) - 平成16年
「峯風会」を結成、毎年舞踊会を開催 - 平成17年
四天王寺壽法寺本堂内にて
地歌舞の会「わかもみぢ」を開催
(以後毎年開催) - 平成18年
創流200年の際 山村流「舞扇会」に出演 - 平成21年
第46回 なにわ芸術祭
日本舞踊協会関西支部
新進舞踊家競演会
「地歌 越後獅子」 新人奨励賞受賞 - 平成24年
国立劇場主催
「新進と花形による 舞踊・邦楽鑑賞会」に出演
天満天神繁昌亭にて
「桂春蝶バタフライエフェクト」にゲスト出演
「第2回菊精会 筝曲地歌演奏会」にゲスト出演 - 平成25年
「30周年記念 上方花舞台~構成・演出
植田紳爾~」に出演
その他多くの舞踊会に参加し
山村流若手舞踊家として活躍 - 平成26年
武庫川女子大学 生活美学研究所
平成26年度 秋季シンポジウム
「阪神間ルネッサンスⅥ 燦めいて雅
ー女流表現の美学ー」で講演 - 平成27年10月
NHK教育テレビ「にっぽんの芸能」に出演 - 平成28年11月
国立劇場開場50周年記念
「舞の会 京阪の座敷舞」に出演 - 平成29年11月
第2回 四天王寺奉賛会
「聖徳太子奉賛講演会」に出演 - 平成30年
四天王寺わっか市
山村流日本舞踊上方舞ワークショップを開講スタート - 令和2年
「オンライン愛染まつり2020」に出演 - 令和4年
朝日新聞関西スクエア主催
対談&演舞「ようこそ 上方舞の世界へ」に出演
